当院では2011年より、インプラント治療を正しくご理解頂くために、おおよそ隔月で説明会を開催しております。
ただいま、準備中
私たちは、歯科治療は患者様と我々スタッフとの共同作業であると考えております。
さらに、信頼関係が無ければ、良い結果も得られないとも考えます。
患者様から信頼を得られるよう、十分な説明を行い、最良の歯科治療をご提供する事をお約束いたします。
患者様におかれましては、次の事をご了解下さるようお願い申し上げます。
○お約束に遅れた場合、予約内容通りの治療が出来ないことがございます。
○治療のご予約のキャンセルはできるだけご遠慮下さるようお願い致します。
○無断キャンセルをされた方は、次のお約束をお取りしませんのでご了承ください。
○最良の結果を得るために、保険外診療となる場合があります。
2009年6月
日本臨床歯周病学会
年次大会(福岡)、ポスター発表
優秀賞 受賞
2010年6月
日本臨床歯周病学会
年次大会(京都) 座長
2010年10月
10月29日~11月3日
アメリカ歯周病学会(AAP)に参加して来ました。
年次大会、ポスター発表
2013年
光機能化サミット 第二回 発表
骨粗鬆症の治療薬として、ビスホスフォネート製剤を服用されている方は必ずお申し出ください。
同薬剤を服用中に抜歯などの外科処置を行った場合は、同薬剤の副作用により、骨の治癒不全が生じ顎骨壊死、あるいは骨髄炎などが発症するとの事が報告されております。
【経口剤】
エチドロン酸二ナトリウム(ダイドロネル)
アレンドロン酸ナトリウム水和物(フォサマック、ボナロン)
リセドロン酸ナトリウム水和物(アクトネル、ベネット)
幻冬舎 歯の健康を考える会/編
“これで解決!!
歯周病・インプラント
信頼できる歯科医院
読売新聞社
読売新聞医療情報部編
“歯科の実力”